ホーム ≫ 新着情報ページ ≫
コラム
-
2021年09月01日
歯磨剤や洗口液に使用される「塩化セチルピリジニウム(CPC)」の有用性
口腔ケアに使用される歯磨剤や洗口液には、クロルヘキシジン、エッセンシャルオイル、塩化セチルピリ...
-
2021年08月12日
大豆製品の摂り過ぎによる健康被害は?
大豆製品は日本食の代表食品で身体へのイメージも良く、豆腐や納豆など積極的に食べているかたも多い...
-
2021年08月12日
葉巻は紙巻きタバコよりも歯とからだに悪い?
葉巻はタバコに葉をタバコの葉で巻いたもので、一般的な吸い方は煙を肺に入れず、口の中で香りを楽し...
-
2021年08月12日
知覚過敏の予防
以前にも知覚過敏のことについて述べさせていただきました。原因としては、不適切なブラッシングやお...
-
2021年08月12日
虫歯にならないための食習慣
甘いものを食べれば虫歯になる、当然のことだと皆さんも思いますよね。お菓子は虫歯の原因になると知...
-
2021年08月10日
新型コロナウイルスワクチン接種と口腔外科手術のタイミング
ワクチン接種日と口腔外科手術の時期について話題となっている。日本口腔外科学会によると、抜歯など...
-
2021年08月10日
摂食嚥下関連筋の加齢変化と関連因子を解明。
摂食嚥下障害は脳卒中や認知症、サルコペニアなど様々な要因により生じ、誤嚥性肺炎につながり死亡の...
-
2021年08月10日
コロナ禍によりオーラルケアの意識が向上
サンスターが全国の1000人の男女を対象に「新型コロナウイルスの流行による生活習慣の変化」に関...
-
2021年08月10日
肥満が歯周病を悪化させる?
肥満は多くの病気のリスクを上げるのは皆さんもご存知のことと思います。この度新潟大学と理化学研究...
-
2021年07月28日
舌ブラシの正しい使い方と注意点
舌ブラシの正しい使い方 ・鏡を見ながら行う 舌苔の付着状況や舌ブラシの動きを確認しながら行うた...