東京都大田区大森北の歯科医院 T’s Dental Office[ティースデンタルオフィス]

大田区で一般的な歯科診療を始め、インプラントなど審美的なお悩みにも対応します。

ホーム ≫ ブログページ ≫

ブログページ

知覚過敏の予防

以前にも知覚過敏のことについて述べさせていただきました。原因としては、不適切なブラッシングやお口の悪習癖(主に歯ぎしり・食いしばり)です。今回はこの歯ぎしり・食いしばりによる知覚過敏について紹介させていただきます。痛みや知覚過敏を伴う歯を調べてみると虫歯が見つからず原因不明と思う場面がよくあります。しかしよく観察してみると過度な力によって削られたり、擦り減ったりした痕が見つかります。歯に強い力が加わると知覚過敏や時には歯の中の神経が壊死してしまう場合があるのです。大阪歯科大学の吉川先生は、「ソフトタッチ法」と提案しているのでご紹介致します。①肩の力を抜く②唇を軽く閉じて上下の歯をゆっくり離す③ゆっくり閉じて歯が“軽く“触れた状態にする。以上のことを「仕事場で書類を書きながら」「料理をしながら」「テレビを見ながら」「車を運転しながら」など、ふとした時に意識してゆっくり繰り返す。先ずは2週間を目安に試してみてください。
2021年08月12日 19:30

虫歯にならないための食習慣

甘いものを食べれば虫歯になる、当然のことだと皆さんも思いますよね。お菓子は虫歯の原因になると知っていて食べることもありますが、酸蝕症など食べているものが原因で歯が減っていることに気づいていないことがあります。人によって食習慣は様々です。健康に良さそうとお味噌汁やラーメンにお酢を入れる、乳酸菌飲料を毎日5本飲む、キウイフルーツを皮ごとかじる、カニカマに同じ長さの和からしを乗せるなど。ここで決して誤解をして頂きたくないことは、止めてくださいというわけではないです。お口の中に病気の原因として問題があるか否かです。お口の中が健康でしたら良いのですが、中には放っておくと歯が溶け出して治療が必要になってしまうのです。歯科衛生士や私たちはメンテナンスを通じて変化を見ております。早期発見によって未然に進行を防ぐことができるのです。そのために皆様に原因や今後どうしたらよいかを探るべく食習慣をお伺いさせて頂くことが有りましたらご協力をお願い致します。時々、自分のプライベートに踏み込まれたと感じ不快感を示される場合もあります。私たちも細心の注意を払いお伺いすよう努めて参ります。虫歯や歯周病になりやすい方には、甘いものは量を抑えて、ダラダラを避けるなどの調整が、また酸蝕症の方には、酸味のあるものを取ったのあとは、お茶や牛乳などで希釈、中和の心掛けが重要です。ちなみに暑い日でしたので、私がたまたまお昼に飲んだマックシェイクSサイズ(190g)には52gの砂糖が入っていたようです。マスカット味で美味しかったです。
 
2021年08月12日 18:28

新型コロナワクチン打ち手に?

先月末、所属している東京保険医協会から歯科医師のワクチン接種の際の打ち手の参加呼びかけのメールが届きました。最初は、スルーしていたのですが、2度3度と度重なる連絡を頂くうちに、これはきっと社会貢献活動になるのではないかと思い始めて参加してみました。最初は座学研修です。日本歯科医師会が実施しているe・ラーニングの試験付き動画を見た後、修了証を受け取りました。動画に出演された医科の先生はボディビルで鍛え上げた三角筋前部をこれでもかと言わんばかり見せつけておられました。その後は、高田馬場の会場で対面式の筋肉注射実習を受けました。講師の先生はなんと驚くことにあの動画に出演されたムキムキ先生ではないですか。しかもお約束通りタンクトップ姿で我々を待ち構えていらっしゃるのです。講師紹介で知らされたのですが大会でもかなり上位に入る先生だとか。会場内で思わず笑ってしまいました。実習も無事に終了。人材バンクに登録してすべて終了しました。先日、人材バンクからメールがありました。それによると今のところ人手は十分足りており当分の間お声がかかる事はないそうです。残念のようなホッとしたような複雑な気持ちです。
2021年08月11日 16:12

新型コロナウイルスワクチン接種と口腔外科手術のタイミング

ワクチン接種日と口腔外科手術の時期について話題となっている。日本口腔外科学会によると、抜歯などの局所麻酔手術に関しては、手術から1週間あけてワクチン接種。また、ワクチン接種から3日あけて手術。としています。しかし緊急性があれば関係なく行うべきとしている。一方、全身麻酔下での手術に関しては、手術から1~2週間あけてワクチン接種。また、ワクチン接種から1週間あけて手術としています。しかし今のところ明確な基準がなく、今後の厚労省の公式見解が待たれるところです。
2021年08月10日 18:06

摂食嚥下関連筋の加齢変化と関連因子を解明。

摂食嚥下障害は脳卒中や認知症、サルコペニアなど様々な要因により生じ、誤嚥性肺炎につながり死亡のリスクが高まる。東京医科歯科大学戸原教授らの研究で嚥下関連筋に関する仕組みが明らかに。加齢により舌が大きくなり、舌骨上筋群は明らかな萎縮を認めた。その他関連筋においては体格指数や加齢、歯の欠損などが関連していた。今後の研究でそれぞれの関連因子の違いに応じた予防法やリハビリテーションの確立につながることが期待される。
2021年08月10日 17:47

コロナ禍によりオーラルケアの意識が向上

サンスターが全国の1000人の男女を対象に「新型コロナウイルスの流行による生活習慣の変化」に関する調査を行った。その結果、63%の人にオーラルケアに対する意識の変化があったとのこと。「マスク着用で口臭が気になる」(25%)、「口腔衛生状態を意識する」(17%)、「歯磨きが丁寧に」(17%)、「歯磨き時間の増加」(15%)など。また、3人に1人が新たなオーラルケア習慣を取り入れていて、洗口剤やデンタルリンス(32%)が最も多かった。既にデンタルリンスを使用している人においても46%に使用回数が増えたと回答している。
2021年08月10日 17:26

肥満が歯周病を悪化させる?

肥満は多くの病気のリスクを上げるのは皆さんもご存知のことと思います。この度新潟大学と理化学研究所との共同研究で歯周病も悪化させるメカニズムを解明した。肥満させたマウスのと通常飼育のマウスの糞便を腸内細菌を無くしたマウスに移植した実験を行った。その結果から肥満による腸内細菌の変化が歯周病の変化が歯周病の悪化の仕組みが解明された。
今後の肥満者の歯周病治療で、従来の歯科治療に加えて腸内細菌への介入するすることが有効であることが分かった。コロナ禍で外出自粛が増え、間食のリスクに気を付けたいものです。
2021年08月10日 17:07

舌ブラシの正しい使い方と注意点

舌ブラシの正しい使い方

・鏡を見ながら行う
舌苔の付着状況や舌ブラシの動きを確認しながら行うため、舌ブラシは必ず鏡を見ながら使用しましょう。

・舌の奥から手前に舌ブラシを動かす
舌ブラシの仕様にもよりますが、基本的に舌の奥に舌ブラシを当て、なでるように手前に動かしてください。

・舌ブラシは目視できる範囲内まで
舌苔をしっかり除去するため、できるだけ奥まで舌ブラシを挿入しようと考える人は少なくありません。しかしあまり奥に挿入してしまうと、嘔吐反射や粘膜や組織を傷つけてしまう恐れがあります。そのため、鏡で見たときに見える範囲内で、奥から舌ブラシで除去しましょう。

・息を数秒止める
舌ブラシ使用時は数秒(無理のない程度)息を止めながら舌苔を除去することで、嘔吐反射を抑えられます。

舌ブラシを使う際の注意点

・力を入れ過ぎない
舌の表面はデリケートで、力を入れ過ぎると傷ついてしまう恐れがあります。万が一傷ついてしまった際には、一時使用を中断して歯科医院などに相談しましょう。

・頻度は1日1回程度にとどめましょう
舌のケアを頻繁に行う必要はありません。1日1回を目安に留めておきましょう。就寝時にお口の中の細菌が繁殖するため、起床時や朝食後に舌ブラシを使用すると効果的です。

・使用後は清潔に
流水下で洗い流し、清潔なペーパーや布で水気を拭き取り保管しましょう。

2021年07月28日 18:32

フレイル高齢者は1.9倍肺炎にかかりやすく、1.8倍重症化しやすい

フレイルとは、加齢や病気による心身の衰えにより要介護になるリスクが高い状態をいいます。新潟大学大学院医歯学総合研究科国際保健学分野の齋藤孔良助教、菖蒲川由郷特任教授の研究グループは、約18万人の65歳以上の高齢者における疫学調査を行いました。
その結果、フレイルの65歳以上の高齢者では、フレイル無しの高齢者と比べて約1.9倍肺炎にかかりやすく、また、1.8倍肺炎が重症化しやすい(入院措置になりやすい)ことを明らかにしました。またフレイルの前段階にある高齢者でも、フレイル無しの高齢者と比べて1.3倍肺炎にかかりやすいことがわかりました。
2021年07月28日 18:25

2回目ワクチン接種受けてきました。

昨日、ようやく2回目の接種が無事に終わりました。1回目とは違う会場で受けることに。大きな病院でしたので集団接種の感がありました。
結論を先にお伝えしますと発熱もなく痛みも1回目より断然少なく非常に楽に経過しております。色々な副反応がうわさされていたがために拍子抜けしてしまいました、ただ1点を除いては。とにかく接種時の痛み半端なく痛かったのです。大げさかもしれませんが、針が刺さった瞬間にイナズマが走ったような電気刺激に加え、ワクチンが注入中は思わず動いてしまうくらいの痛みで、もしかしたら人生最も痛かった接種と言ってもよいくらい!50過ぎのおじさん思わず泣いてしまうとこっろでした。接種後の15分間はほぼ放心状態でした。*あくまでも個人的な感想です。
2021年06月18日 21:43
親知らずの事でお困りの方は当院へお越しください。

東京都大田区|大森駅より1分

ティースデンタルオフィス

〒143-0016
大田区大森北1-1-5 大東ビル102

TEL:03-6277-7778
MAIL:ts@ts-dental.jp

受付時間 9:00~13:00
14:30~18:00
土曜午後/14:30~17:00
水・日・祝定休


サイドメニュー

モバイルサイト

ティースデンタルオフィススマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら