東京都大田区大森北の歯科医院 T’s Dental Office[ティースデンタルオフィス]

大田区で一般的な歯科診療を始め、インプラントなど審美的なお悩みにも対応します。

ホームブログページ ≫ コロナ禍でのながら食べ ≫

コロナ禍でのながら食べ

在宅勤務で、人目を気にせずついつい食べ物に手が伸びてしまう。気軽に食べられるものだと、余計に口に運ぶペースが上がってしまうこともあるかもしれません。そこで第一三共ヘルスケアは、首都圏在住の20代〜60代の男女500人を対象に、「ながら食べ」の実態調査を行った。
まず、新型コロナウイルス感染拡大前と感染拡大後の在宅時間の変化を聞くと、41.2%が「感染拡大後の方が在宅時間が増えた」と答えた。

次に、食事にかける時間の変化を聞くと、「増えた」と回答した人の割合は、全体平均よりも高くなっており、在宅時間の増加によって食事時間も増加していることがうかがえる。中でも「ながら食べ」は、在宅時間が増えた人の40.3%が増えたと回答しており、全体平均(22.4%)の倍近くとなっている。
「ながら食べ」は、男性(60.8%)より女性(72.8%)に多く、20代(75.0%)、30代(74.0%)の若い年代では4人に3人が「ながら食べ」をしており、上の年代よりも多くなっている。
「ながら食べ」をした後のお口のケアについて聞くと、毎回「口をゆすいでいる」のは23.1%、毎回「歯磨きをしている」のは12.6%に留まることがわかった。
歯学博士で「テクノポートデンタルクリニック」の倉治ななえ先生のお話しでは、すぐに歯周病にないが、「ながら食べ」で口の中に糖分やデンプンなどの発酵性炭水化物が残っていると、それをもとに歯の表面にプラークと呼ばれるバクテリアの塊(バイオフィルム)蓄積します。その結果、歯ぐきがぶくっと腫れ、歯周病菌にとってより活発に活動できる環境となります。「ながら食べ」はしない方が望ましいですが、唾液が出やすいようよくかんで食べる食材を選ぶこと、飲み物はジュースやお茶ではなく唾液のもととなる水を飲むこと、唾液が出やすいよう耳下腺・顎下腺・舌下腺のマッサージを心掛け、最後は歯を磨くことは必須。また、高濃度フッ素ハミガキを使うことや、マウスウォッシュを寝る前に行うのも効果的です。歯周病対策はご自宅での正しいホームケアと、歯科医師や歯科衛生士によるプロケアが両輪となります。

この冬心配なインフルエンザや新型コロナ対策としても、歯周病ケアは有効です。かかりつけ歯医者さんとの二人三脚で、一生涯の歯周病ケアに取り組んでいきたいものですね。

2020年11月25日 14:47
親知らずの事でお困りの方は当院へお越しください。

東京都大田区|大森駅より1分

ティースデンタルオフィス

〒143-0016
大田区大森北1-1-5 大東ビル102

TEL:03-6277-7778
MAIL:ts@ts-dental.jp

受付時間 9:00~13:00
14:30~18:00
土曜午後/14:30~17:00
水・日・祝定休


サイドメニュー

モバイルサイト

ティースデンタルオフィススマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら